Competitive
・ABC017C+のいもす法(30+70+1) http://abc017.contest.atcoder.jp/submissions/349221 いもす法じゃない法(30+70) http://abc017.contest.atcoder.jp/submissions/349090 という感じで、単純な例では「一次元の重みつき部分区間の集合を扱う」ときに使う。 …
・降順のソート(vector) sort(v.begin(), v.end(), greater<int>()); か sort(v.begin(), v.end()); reverse(v.begin(), v.end()); でよろしい。・ビット演算を使って全ての組み合わせを出力する ABC018Dのコードを漁っていたら知った。たとえば__builtin_popcoun</int>…
・whileとデクリメントでfor文の代用をするかしないか for (int i = 0; i < n; i++) {...} を while(n--) {...} と書くのは格好良い(もちろん使うのは回数だけ欲しいときだけね)。ただしデクリメントとwhileの判定の仕様に気をつけようねという話。具体的…
・ARC034Cだった ARC034C:http://arc034.contest.atcoder.jp/submissions/342262 解説:http://www.slideshare.net/chokudai/arc034 素因数分解して約数の総数を出しましょうよという問題。そもそも解答が正確に考えられてなかったので時間内には解けませんで…
・じぶんが書いたやつ Atcoder上に提出した自分のコードがたどれないっぽいので、あとで見返せるようにリンクをまとめておく必要がある気がする。 dwango2015A:http://dwango2015-prelims.contest.atcoder.jp/submissions/322837 dwango2015B:http://dwango2…
AtCoderが日本語だし……と競技プログラミングに初めて手を出して試しに問題を解いてみたのだけど、(簡単な問題は解けるのはいいとして)提出されているコードに「これ使えたら便利だなぁ」と思うものがあったのでメモ。ありがとうございます。これから解いて…